top of page

にこいち・スマイルプランニング合同会社
福岡市中央区天神4-6-28いちご天神ノースビル7階
バルーンのお仕事でこんなお悩みはございませんか?
〇ありきたりな作品ばかりしか作れない
〇手が込んでるものは作れるけど、行列が出来ると長時間待たせるので対応出来ない
〇自分のレベルと単価を上げたい 等々
そんなお悩みがあるパフォーマーの方々から弊社オリジナル作品集
【アニバルズを使用して良いですか?】というお問い合わせを多々頂きます。
ある程度バルーンをやっている方々は他の作品を見ると再現出来ますし、
多くの方々が作り方動画をアップしているので、その動画を見ながら練習して
実践に使われてる方々も多くいます。
私(松下笑一)も多くの作品をYouTubeにて公開しているので、その作品を真似て
ご自身のお仕事に役立てておられる方も沢山おられます。
ですが、細かく説明をしていない為、所々雑に作られてます。
その結果、『松下笑一さんの作品を真似した』と発信すると見方によっては
私の作品が雑!と勘違いされる方も居られます(汗)
その為、長年バルーンプレゼントの現場で私たちを助けてくれたアニバルズシリーズだけは後悔せず大切に、極秘にしておりましたので権利作品としてマネをする事を
お断りしておりました、が!
イベント事が増え始めた近年、アニバルズのお問合せも増えた事により
この度アニバルズシリーズは【有料認定試験有りの講習】という形で発信していく事と致しました。
〇アニバルズシリーズの最大の魅力!
・2~3本でボリュームある作品が素早く作れる!
・小さな子にもわかりやすい動物から大人も欲しがる作品が大集合!
・どこにもない作品なのでショッピングモール等のイベントの集客に強い!
〇アニバルズを受講した場合のメリット
・他のパフォーマーさんとの比較対象となります
・交通費が出せる範囲内は弊社からのお仕事のご依頼を優先的にさせて頂きます
・ご自身の出演料を上げやすくなる(ご本人次第)
・他者に教え指導する事により、謝礼をお支払いします。
・2026年よりYouTubeにて【アニバルズ風船人形劇】を展開予定です。
今後、幼稚園様、保育園様等、お子様の多い場所にアピールして参ります。
〇アニバルズを受講した時のデメリット
・他の講座より料金が高い
・講座合格の認定証が必要
・審査が厳しい
・電動ポンプ必須(素早く作る為、大行列の際の体力の消費を控える為)
(受講ルール)
〇受講ご希望の方は入金確認後、作り方を撮影した動画のURをお送りします。
動画を何回も見てシッカリ練習をして頂き、サイズ感、顔描き、スピードを
マスターしたあと、認定試験としてLINEで動画を送って頂きます。
※料金には受講料、認定試験(動画確認)料、認定証発行手数料が含まれています
〇中途半端にまねされたくないので厳しく審査します。
〇各作品合格後、認定証をお送りし、こちらのホームページに名前を表記します。
〇認定証を取得した作品のみ人前で作る事は可能ですが、他者に教えるのはNGです。
〇料金の内訳(1作品の料金のうち)
三分の二は講習料・三分の一が証発行手数料となります
〇全作品合格した方はアニバルマスターとなり第三者に教える事が可能となります。
第三者への講習内容は弊社発行の動画を共有して頂いたり、アニバルマスターが
直接指導して頂き、認定試験を受けれるようなるまでアドバイスをして頂きます。
※審査は弊社がいたします
第三者合格後、各作品講習料(1作品の三分の二)の金額を謝礼としてお支払いします。
2025年現在、毎月バルーンプレゼントのご依頼件数が全国各地で広まっていますが、スケジュールや遠方等の都合で私たちがお伺い出来ない場合は、各地のバルーンの
仲間にお力をお借りしております。
中にはもっとブラッシュアップしたい!とご相談される方も多くいたため、この度
炎上覚悟でこのような講座を開催する事と致しました。
作り出す作品は、仕組みを知れば凄く簡単です。
しかし0から1を生み出し、それを様々な現場で人気作品へ育ててきた実績があります。
本当に優れた作品な為、受講された方のお役に立てれば幸いです。


アニバルズ認定講習について
アニバルズは弊社管理作品です。権利無く作品を作る事は固くお断りをします
アニバルマスター
・お笑い風船芸人松下笑一(開発者):福岡県
・バルーンアーティストyaco(開発者):福岡県
作品認定者
・なかむらしずか(ウサギさん):福岡県
bottom of page
